
理事会等 (年 月 日) |
【平成30年度】
【令和元年度】
【令和2年度】
【令和3年度】
|
---|---|
事業実施状況 |
【平成30年度】 ○総会記念講演(平成30年6月5日) ・「マルチャンゴーの取組について」 コミュニティー食堂マルチャンゴー 丸山 圭子 氏 ・「子ども食堂は居場所づくり」 あいち子ども食堂ネットワーク 杉崎 伊津子 氏 [参加者32名] ○会員現地研修会(平成30年10月18日) ・九鬼産業株式会社 本社工場(三重県四日市市) ・中部電力株式会社 西名古屋火力発電所(愛知県飛島村) [参加者30名] ○役員・企画委員現地研修会(平成30年11月21日~22日) ・三菱電機株式会社 名古屋製作所(愛知県名古屋市) ・中部電力株式会社 碧南火力発電所(愛知県碧南市) ・三重中央開発株式会社(三重県伊賀市) ・井村屋株式会社(三重県津市) [参加者10名]…関東地区農環協と合同企画 ○環境対策担当者等研修会(平成31年3月15日) ・「海洋プラスチック汚染~浮遊するマイクロプラスチック研究の現状と今後」 九州大学 応用力学研究所 磯辺 篤彦 教授 ・「農林水産業・食品産業におけるプラスチック資源循環の取組の促進」 農林水産省食料産業局バイオマス循環資源課 野島 昌浩 食品産業環境対策室長 [参加者30名] ○環境対策アドバイザー派遣事業 ・「二酸化硫黄(SO2)の発生抑制」 カネカ食品株式会社(平成30年4月4日) ・「廃水処理による臭気の発生抑制」 井村屋株式会社 岐阜工場(平成30年7月6日) ○情報誌「瓦版情報」発行 (平成31年3月) 【令和元年度】 ○総会記念講演(令和元年 6月12日) ・「獣害・ジビエ等に関する取組について 対馬市における『獣害から獣財へ』プロジェクト」 講師:大阪府立大学大学院 星 英之 准教授 ○全国農林水産関連企業環境対策協議会総会及び現地研修(令和元年6月17日~18日) ・総会会場:アパホテル金沢駅前(金沢市) ・現地研修:株式会社スギヨ 北陸工場、北陸コカ・コーラプロダクツ株式会社 砺波工場 ○環境対策担当者等研修会(令和元年10月23日)[参加者30名] ・「効率的な食品流通に向けた賞味期限の年月表示化セミナー」 (講師:日本コカ・コーラ株式会社 技術本部バイスプレジデント 大村真二 氏ほか) ・「プラスチック資源循環の自主的取組の促進に資するセミナー」 (講師:農林水産省食料産業局バイオマス循環資源課課長補佐 菅井 剛 氏) ・「農林水産省食料産業局バイオマス循環資源課長との意見交換会」 ○役員・企画委員現地研修会(令和元年11月21日~22日)[参加者17名] (関東地区農環協と合同企画) ・サトウ食品株式会社 聖籠工場(新潟県北蒲原郡聖籠町) ・菊水酒造株式会社(新潟県新発田市) ・山﨑醸造株式会社(新潟県小千谷市) ・テーブルマーク株式会社 魚沼水の里工場(新潟県魚沼市) ○会員現地研修会(新型コロナウィルスの感染予防のため中止) ○環境対策アドバイザー派遣事業(該当なし) ○情報誌「瓦版情報」発行 (令和2年3月) 【令和2年度】 ○環境対策アドバイザー派遣事業 ・桂新堂(株) 炙り焼き工場(愛知県大府市) 依頼内容:産業廃棄物の処理費用の圧縮、省エネ対策等 ・ユニオン商事(株)(愛知県名古屋市) 依頼内容:産業廃棄物の処理費用の圧縮 ○情報誌「瓦版情報」発行 【令和3年度】 ○環境対策アドバイザー派遣事業 ・(株)大和屋守口漬總本家大口工場(愛知県丹羽郡大口町) 依頼内容:排水処理対策等 ○令和3年度全国農林水産関連企業環境対策協議会セミナー ○情報誌「瓦版情報」休刊 |