
理事会等 (年 月 日) |
【令和元年度】
【令和2年度】
【令和3年度】
|
---|---|
事業実施状況 |
【令和元年度】 総会:令和元年7月18日 場所:ザ・ニューホテル熊本(熊本市) 講演会Ⅰ:令和元年7月18日 場所:ザ・ニューホテル熊本(熊本市) ・参加者53名 ①「フードバンク活動の推進と現状について」 九州農政局経営・事業支援部食品企業課 山口 正 氏 ②「食品リサイクルとフードバンクへの取り組み」 株式会社山内本店 専務取締役 田尻 寿利 氏 ③「活性汚泥処理における硝化と脱窒」 株式会社ジャパンファーム 顧問 岩元 士郎 氏 ④情報提供「次世代型シリンダー搭載ヴァルート脱水機新製品の紹介」 アムコン株式会社 国内営業グループ 牟田 康平 氏 〃 九州営業所 所長 永尾 勝法 氏 ⑤情報提供「排水処理における省エネ・省コスト機器の納入事例」 荏原実業株式会社 環境事業本部 営業企画課 課長 小田切 正司 氏 〃 九州営業所 弓削 賢太郎 氏 現地研修会Ⅰ:令和元年7月19日 「食品工関連工場の環境・省エネ対策」をテーマに熊本県内の工場を訪問 ・参加者44名 ①マルキン食品株式会社 阿蘇工場(熊本県阿蘇郡西原村) ②熊本森永乳業株式会社(熊本市東区) 講演会Ⅱ:令和元年10月31日 農林水産省食料産業局バイオマス循環資源課主催、「効率的な食品流通に向けた賞味期限の 年月表示化」及び「プラスチック資源循環の自主的取組の促進」に資するセミナー参加 場所:熊本地方合同庁舎B棟2階大会議室 ・参加者29名 ①「効率的な食品流通に向けた賞味期限の年月等表示化 弊社活動事例紹介」 サントリー食品インターナショナル株式会社 ジャパン事業本部SCW部 山本 康史 氏 ②「プラスチック循環資源の自主的取組の促進に係る農林水産省からの情報提供」 農林水産省食料産業局バイオマス循環資源課 課長補佐(容器リサイクル班) 菅井 剛 氏 現地研修会Ⅱ:令和元年11月1日 「循環型社会の構築に向けて」をテーマに佐賀県・熊本県の「食品廃棄物」、 「廃プラスチック」のリサイクル事業に取り組む企業を訪問 ・参加者19名 ①有限会社鳥栖環境開発綜合センター(佐賀県鳥栖市) ②株式会社エコポート九州(熊本市西区) 【令和2年度】 総会:書面総会 講演会、現地研修会:未実施 【令和3年度】 総会:書面総会 講演会、現地研修会:未実施 |